フローリング(床)はインテリアの主役
床は、インテリアの主役と言えます。
他の部分ももちろん大事ですが、床ほど色々求められる部分も無いのではと思います。
まず、部屋の大部分を占めるので見栄えにも大きく影響します。
さらに毎日上を移動しても壊れたりしない事、接したときに気持ち悪かったりすべったりしないか、など。
それだけに、床に関する悩みはいくつも考えられます。
- 傷んでいる
- 色、質感を変えたい
- 変な音がする
- 段差を解消したい
- すべりにくくしたい
- 防水性にしたい
などなど。
今回はそんな床の、最も使われている材料であろうフローリングのリフォームについて。
重ね張りだったら10万円前後
今あるフローリングの上に載せて施工する場合は、6畳の部屋の想定で、約10万円~といったイメージです。
- 傷んでいる
- 色、質感を変えたい
この場合はおすすめです。

※使用するフローリングの材料によって変動します。
※高級な材料を使用した場合などはさらに上乗せされます。
貼り換えは倍程度
今のフローリングを剥がして施工する場合は、倍程度の費用感でしょうか。
剥がす作業に加え、処分費用、下地に痛みがあった場合はその修繕も必要です。
フローリングを重ね張りした場合他の部屋やドアや収納との段差に問題が生じる事があるので、その場合は貼り換えをチョイスします。
また、音が出ている場合は重ね張りをしても直らないので、貼り換えが妥当です。
床暖房は施工困難な為重ね張り推奨
もし床暖房を採用している床の場合は貼り換えは難しくなります。
床暖房パネルの上に現状のフローリングが載っているため、剥がすときに故障のリスクが大きいためです。もしそれでも剥がす場合は床暖房ごと入れ替える事となります。
段差はある程度は解消可能
フローリングの重ね張りで段差が生じてしまった場合も、調整は可能です。
見切り部分などは段差解消する部品もあり、建具、ドアなども扉のカットで調整が可能です。

和室のフローリング化
和室をフローリングにして洋室化するのもおすすめです。
コチラの記事をご覧ください。
お問合せ
フローリングのリフォームもおまかせください。
お問い合わせは下記からお願い致します。↓