サービス内容

冷えない、温まらないなどの効きが悪くなったエアコンを修理します。
工事内容としては主に抜けてしまった冷媒ガスの補充と配管補修によるエアコンの機能の回復となります。
只今即日対応も可能となっております!お急ぎの方はお問合せください!※2021年8月27日時点
下記の様な症状が出ている場合はお問合せください↓
- エアコン、クーラーの効きが悪い
- 風が出ない
- 風は出るが冷えない
- 風は出るが温まらない
- ランプが点滅している
- 途中で停止してしまう
- 動かしたらガスが抜けてしまった
- 配管、配線をひっかけてしまった
※破損箇所により対応出来ない場合もございます
【ご注意ください】エアコン修理で業者を呼んでみたら、結果的にすごく高くなってしまった!という事が起きています。
その理由は、どこの会社も依頼を受けるために最低料金をとても安く見せている為です。
インターネットで検索するとものすごく安い業者が出てきますが、ほとんどが現地で追加料金が発生します。
もちろん利益は頂かないと運営が出来ませんので、仕方が無い事ではありますが、お客様からすれば、いくらかかるかわからないのはとても不安な事と思います。
私どもは、必ず事前に料金の幅をお伝えしています。 ですので、どうぞ安心してお問合せ頂ければと思います。
例
「基本料金は〇〇で、お客様の機種と取付状況ですと、〇〇円~〇〇円の追加が発生する事があります。」という様にお伝えしています。
エアコン修理の内容と原理を説明します
エアコンの原理を簡単に説明すると、室外機と室内機の間を冷媒ガスが行き来して、熱を入れ替える事でその機能を発揮しています。
- 冷房の時は室外機から熱を放出して、冷えた空気を室内に出す
- 暖房の時は室内に暖かい空気を出して、冷たくなった風を室外機から出す
ところが、ガスが抜けてしまうと、熱を運んでくれている物が無くなってしまう為、温度の入れ替えが行われなくなってしまいます。(下図のイメージ)

そして、そのガスを通しているのがエアコン用の配管ですが、設置工事の際に現地で設置位置に合わせて長さを切り、フレア加工という加工をして接続をされています。
そして、冷媒ガス漏れの多くがこの接続箇所から発生しています。

その原因としては
- ナットの締め付けが緩い
- 逆に締め付けすぎている
- フレア加工の精度が悪い
- 配管が途中で折れている
などです。
よって、エアコンの効きが悪い際の対応として、ガス補充をするのとセットで配管補修をして再度漏れが発生しない様に対策をしていきます。
※ご予算の関係や、明らかな配管不良が無く経年によるものと思われる場合はガス補充のみ行う事もあります。
料金
・基本料金エアコン修理(ガス補充500g):16,800円 /台
┗減ってしまった冷媒ガスを補充します。こちらの料金は500gまでのガス補充となります。
エアコンのサイズによって、使用するガス容量が増加します。500gを超える分は追加料金となります。
※追加料金は下記ご覧ください。

・配管接続部補修(切り直し、フレア再加工):4,000円(1カ所)
┗ガス補充作業に加えて、再度漏れない様に配管を補修する工事となります。ほとんどの場合ガス補充とセットで推奨しています。

・バルブ交換(※機種をご連絡頂いてお見積りします)
・追加ガス代金(※機種をご連絡頂いてお見積りします)
┗ガス補充するエアコンのサイズにより、その場合追加で頂く工賃となります。
・高所作業費:8,000円
┗2Fハシゴ作業など、高所での作業を行う際に頂く高所作業費となります。
・点検料:8,000円/台
┗点検のみご希望の方や、修理にお伺いした結果修理が出来ない故障であった場合に頂く料金です。
施工事例
事例1
・[市川市のお客様]エアコンの暖房が効かなくなったので、修理をして欲しい。
現地にて状況を確認して、配管補修とガス補充をセットで行いました。
費用:ガス補充16,800円+配管補修2か所6,000円 計21,800円
施工地域
千葉県
西部近郊
・市川市・船橋市・松戸市・鎌ケ谷市・柏市・白井市
※その他の地域もご相談ください
東京都
東部
・江戸川区・葛飾区・江東区・足立区・墨田区・荒川区・台東区・中央区
※その他の地域もご相談ください
お客様の声
久々に利用しようとした際にエアコンから冷風が出なかったため、修理を依頼をしました。 修理箇所の説明やガスチャージ等について丁寧に対応していただけたので、また何かあったら依頼をしたいと思います。
H様
H様
エアコンのガス漏れを修理して頂きました。
やや難易度の高い高所の作業でしたが、手際よく行って頂き、エアコンがまた効くようになりました。また配管や被覆の仕上げもとても綺麗にして頂きました。T様
T様
作業風景

18畳用のエアコンのガス補充を行っている様子です。水色なのがガスのボンベです。規定量を測りながら充填していきます。

配管接続箇所を補修している状況です。フレア加工を一度切り直し、再加工して綺麗な状態に補修します。

接続箇所がこの様な高所にある場合は、ハシゴをかけて昇っていき上で作業を行います。
※高所は特殊工事
申し込みから施工までの流れ
step
1お問合せ
まずは工事のご依頼の旨をご連絡ください。
step
2内容お打合せ
どの様な症状がお聞かせください。下記をお伝え頂くとその後の打ち合わせがスムーズです。
- 症状
- エアコン機種(本体の下にシールがあります)
- 設置位置(特に室内機と室外機の階が違う場合は教えてください)
- 建物の種類(マンション・戸建てなど)
step
3お申込み・日程調整
お打合せと費用見積りの結果、問題無ければお申込み頂き工事日程の調整をさせて頂きます。
step
4当日施工
調整させて頂いた日時にお伺いして、工事の実施となります。
step
5設置状況をご確認頂きお支払い
結果をご確認頂き、工事代金のお支払いとなります。
よくあるご質問









関連記事
-
-
台風に向けて室外機の固定は当店へ(千葉県市川市)
2021/9/15
台風のシーズンが近づいて来ました。 室外機は屋外にあるので、強風や台風の影響を受けてしまいます。 室外機が転倒屋根に置いている場合などは落下の危険もホースの外れにより内部の冷媒ガスの流出 などが考えら ...
-
-
市川市エアコン修理(暖房がぬるい)
2021/9/9
ご依頼内容 エアコン修理のご依頼でした。三菱製霧ケ峰、6畳用のエアコンの暖房が効かないとの症状。 夏の冷房は問題なく、暖房も最初は使えていたとの事でした。 実は、エアコン修理をしているとこの様なお話は ...
-
-
エアコンガス補充の費用
2021/9/9
エアコンガス補充サービスの料金について紹介します。 ガス補充の目的 料金表 料金は、下記料金表をご覧ください。 Aが基本料金で必ずかかる料金、Bは追加オプションで発生する料金となっております。 内容 ...
私が責任を持って施工します
建設会社、リフォーム会社、空調設備会社等での経験を経て、一般顧客様向けの工事サービス、リフォームサービスを提供する事業を運営しております。
年間工事件数も数百件の実績があり、エアコン工事と修理も数多く行ってきております。お客様への丁寧な対応や仕上がりについてはご評価頂いております。
皆様が工事に抱える不安を少しでも減らし、安心と喜びを提供する事が目標です。
小出
代表者